Gonzo による新たなプロジェクト LAGOSS のアルバム『Imaginary Island Music Vol.1: Canary Islands』

LAGOSS / Imaginary Island Music Vol.1: Canary Islands (LP)

Gonccalo F. Cardoso と、Mladen Kurajica、Dani Tupper による新たなプロジェクト LAGOSS のアルバム『Imaginary Island Music Vol.1: Canary Islands』。

LAGOSS の『Imaginary Island Music Vol.1: Canary Islands』。Discrepant レーベルを主宰する Gonccalo F. Cardoso (Gonzo、Visions Congo、Papillon) と、Tenerife electronic stalwarts Tupperwear(Mladen Kurajica、Dani Tupper)による新たなプロジェクト LAGOSS。地図に記載されていたが存在しない幻島の神話 (聖ブレンダン島が主なモチーフになっている) を深く掘り下げたサウンドは、マーティン・デニーが悪夢の楽園を描いたとでも言ったような、奇妙なエキゾチカを生成し幻想的なサウンドスケープを作り上げています。 このアルバムも魅力的なジャケットがこのサウンドを非常によく表しています。 Tracklist A1. El Chupadero / A2. Chayofa / A3. Chimía / A4. Chejelipes / A5. El Chorizo / A6 Chiquinquirá / A7. Cho / A8. Los Chiles / A9. Cherebique / A10. Chasna / A11. Chogo / A12. Taguluche / A13. Chija / A14. La Charneca / A15. Chifira / A16. La Chipina / A17. Chiringuindón / A18. Chipude / A19. Chira B1. Chel / B2. Chimoche / B3. Chéñeme / B4. Chimiche / B5. Chiguergue / B6. Chicato / B7. Chasogo / B8. Benchigua / B9. Debuchí / B10. Puerto Chana / B11. Chisene / B12. Las Chícharas / B13. Chijeré / B14. Chindias / B15. Chelmiede / B16. Chivisaya / B17. El Chijo / B18. Chu Chan Go

¥2990-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

ブリュッセルを拠点に活動する BAMBI OFS のエスノ・フィクションなデビュー作『Yakka』が B.F.E Records より

BAMBI OFS / Yakka (12 inch)

ブリュッセルを拠点に活動する BAMBI OFS のエスノ・フィクションなデビュー作『Yakka』が B.F.E Records より。

BAMBI OFS の『Yakka』。BAMBI OFS は、ベルギーのブリュッセルを拠点に活動し、パフォーマンス・アーティストやミュージカル・シアターなどのための作曲を行う作曲家であり、電子音楽家、バーチャルな楽器デザイナーでもある CEDRIC DAMBRAIN によるプロジェクト。200枚限定デビュー・シングル。 本作は、煌びやかで張り詰めたテクスチャーのパーカッションが万華鏡のように複雑に絶え間なく変化するリズムで構成された、4つのトラックにまたがるエスノ・フィクション。 Tracklist A1. IX∆N 4' 04'' / A2. K∆∆I 5' 05'' B1. P∆IK 5' 34'' / B2. IION 5' 15''

¥2790-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

イタリア実験音楽、ミニマリズムの秘蔵音源、ARTURO STALTERI の『From Ajanta to Lhasa』が初のヴァイナル・リリース

ARTURO STÀLTERI / From Ajanta to Lhasa (LP)

40年ぶりに日の目を見たイタリア実験音楽、ミニマリズムの秘蔵音源、ARTURO STALTERI の『From Ajanta to Lhasa』が初のヴァイナル・リリース。

ARTURO STALTERI の『From Ajanta to Lhasa』。イタリアの70年代プログレ・バンド PIERROT LUNAIRE のピアニスト ARTURO STALTERI が作り上げた、イタリア実験音楽、ミニマリズムの秘蔵音源が、SOAVE より初めてヴァイナル化され40年ぶりに日の目を見ました。1979年に2ヶ月間のインド旅行から帰国した ARTURO STÀLTERI が、その強烈な経験を音楽にするために自宅スタジオに篭り、内なる旅へと向かい作り上げたのが本作品。 TERRY RILEY、PHILIP GLASS、LA MONTE YOUNG などのミニマル・ミュージック、そして POPOL VUH からの影響もうかがえる、神秘的でエキゾチックなイタリア実験音楽、ミニマル・ミュージックの秘宝。 1979年。インドのマハーラーシュトラ州北部、ワゴーラー川湾曲部を囲む断崖を550mにわたって断続的にくりぬいて築かれた、大小30の石窟で構成される古代の仏教石窟寺院群「アジャンター石窟群」の洞窟壁画を探索した日々。そこで大きな影響を受け着想を得たというアルバムです。 Recorded and Mixed by Arturo Stàlteri from May till November 1979 - Homestudio Arturo Stàlteri: Farfisa Organs - Arp Solus Synthesizer - Waltsynt, Kaway and Yamaha Grand Pianos - Acoustic, Classical and Electric Guitars - Balalaika - Bouzouki - Percussions - Indian Clarinet - Sitar - Flute - Vocals - Tapes - Noises - Treatments Fabrizio Diofebi: Spoken Voice on 'Studio n°6' This edition 200 copies in Black vinyl. 1st time on LP from original tapes. Tracklist 1. From Ajanta to Lhasa 16:45 / 2. Nu alrest lebe ich mir 03:29 / 3. The Sun | 8.3 Light minutes 01:45 / 4. The Sun | Solar wind 01:38 / 5. The Sun | Solar flare 02:04 / 6. The Sun | Sun spots 01:40 / 7. The Sun | Solar spicula 01:47 / 8. Studio n°6 01:05 / 9. Matmos 02:30 / 10. Floating moon 06:37

¥3890-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

AKHIRA SANO の2作品目『Penetrating, For Filtration』

AKHIRA SANO / Penetrating, For Filtration (Cassette)

AKHIRA SANO の2作品目『Penetrating, For Filtration』は、温もりのある音像が自然の営みのように移ろい行くアンビエント・ミュージック。

AKHIRA SANO の『Penetrating, For Filtration』。2019年に Sun Ark Records からデビューした AKHIRA SANO の2作品目『Penetrating, For Filtration』が、Important Records のカセットテープ専門レーベル Cassauna よりリリース。繊細で有機的なアンビエンスを醸し出し、温もりのある音像が自然の営みのように移ろい行くニューエイジ・ミュージック。 C60 Super Ferro tape を使用し、低ノイズ、高出力、そして信じられないほどの温かみのあるサウンドを実現。光沢のあるシルバー・プリントが施された紫色のケースにパッケージされています。 Tracklist 1. Missing Cell 6' 53'' / 2. Implemented Subjectivity 8' 51'' / 3. Remain Pattern 4' 16'' / 4. Nietigheid 10' 32'' / 5. Visual Of Brain 7' 09'' / 6. Some Thalamus 3' 46'' / 7. White Space 7' 08'' / 8. Large Amount Of Water 8' 34''

¥1980-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

CAMARGUE が2015年にベルギーで行ったライヴを収録したカセットテープ作品『Night of the Experimental Film I』

CAMARGUE / Night of the Experimental Film I (Cassette+DL)

CAMARGUE が2015年にベルギーのシアター Art Cinema OFFoff で開催されたイベントにおいて行ったライヴを収録したカセットテープ作品『Night of the Experimental Film I』。

CAMARGUE の『Night of the Experimental Film I』。ベルギーのデュオ CAMARGUE が、2015年4月3日にベルギー・ゲントにあるシアター Art Cinema OFFoff で開催されたイベント「Night of Experimental Film」において行ったライヴを収録したカセットテープ作品。 アルベール・ラモリス監督作品「白い馬」が自伝的脚本に基づく映画でもある、フランスの作家、詩人、写真家、映像作家 Denis Colomb de Daunant (1922-2006) の短編「Le songe des chevaux sauvages (Dream of the Wild Horses / 1960)」と、ロンドン出身のアーティスト、映像作家 Jack Chambers (1931-1978) が撮った最初の映画でモンタージュの手法で作り上げられた短編「Mosaic (1966)」の上映とともに、バイオリン、電子機器、音声を増幅するなどして作り上げた、初期のトニー・コンラッドを思い出させる素晴らしいライブ・サウンドトラック。 この録音は、おそらく CAMARGUE として公開された唯一のドキュメントであり、このユニット名 CAMARGUE は、Denis Colomb de Daunant が生涯を過ごした地名から付けられているのではないかと思われます。 90部限定カセットテープ。ダウンロード・コード付き。 Numbered edition of 90 copies with download code. Inlay offset printed in silver and blue. TRACKLIST: 1. Le songe des chevaux sauvages, a film by Denis Colomb de Daunant 7' 59'' 2. Mosaic, a film by Jack Chambers 9' 09''

¥1650-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

Erik Enocksson の変名 ONDA TIDENDER が、2016年にベルギーで行ったライヴを収録したカセットテープ作品『Night of the Experimental Film III』

ONDA TIDENDER / Night of the Experimental Film III (Cassette+DL)

Erik Enocksson の変名 ONDA TIDENDER が、2016年にベルギーのシアター Art Cinema OFFoff において行ったライヴを収録したカセットテープ作品『Night of the Experimental Film III』。

ONDA TIDENDER の『Night of the Experimental Film III』。Kning Disk などからの作品で知られる Erik Enocksson が、変名の ONDA TIDENDER として、2016年4月15日にベルギー・ゲントにあるシアター Art Cinema OFFoff で開催されたイベント「Night of Experimental Film」において行ったライヴを収録したカセットテープ作品。 Aサイドでは、自身の身体を使いフェミニズムを踏まえたパフォーマンスを行うアーティストであるキャロリー・シュニーマン (1939-2019) の映像作品「Fuses (1967)」を、Bサイドでは、1960年代の実験映画集団「フィルム・アンデパンダン」などの活動でも知られる飯村隆彦の初期を代表する短編映像作品で、この作品を見たオノ・ヨーコが心を動かされ音楽をつけたという「AI (Love) (1962)」、それらの上映時に行われたライヴを収録。本作は、それら過去のカウンターカルチャーに対する称賛であり、各映像のイメージを拡張するような内省的サウンド・スケープを作り上げています。 90部限定カセットテープ。ダウンロード・コード付き。 Numbered edition of 90 copies with download code. Inlay offset printed in silver and black. TRACKLIST: 1. Fuses, a film by Carolee Schneemann 9' 30'' 2. AI (Love), a film by Takahiko Iimura 24' 06''

¥1650-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK によるカセットテープ作品『Night of the Experimental Film IV』

ANDREW CHALK & TIMO VAN LUIJK / Night of the Experimental Film IV (Cassette+DL)

ELODIE でも知られるの ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK によるカセットテープ作品『Night of the Experimental Film IV』。

ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK による『Night of the Experimental Film IV』。ユニット ELODIE でも知られるこの二人、ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK が、2018年4月14日にベルギーゲントにあるシアター Art Cinema OFFoff で行われたイベント「Night of Experimental Film」において、アメリカの実験的なフィルムメーカー Peter Hutton (1944-2016) の、アイスランド北部の広大で静寂な風景を捉えた作品「Skagafjordur (2002-2004)」上映時に行われた、ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK の演奏を収めた90部限定カセットテープ。ダウンロード・コード付き。 この映画が本当に素晴らしく、この映像の本質を見事に捉えた ANDREW CHALK と TIMO VAN LUIJK の演奏をご堪能ください。 Recorded live in Gent, April 14th 2018, during 'Night of the Experimental Film', an event by Art Cinema OFFoff. 'Skagafjörður', a film by Peter Hutton. Edition of 90 copies, with download coupon. TRACKLIST: A. Skagafjörður, a film by Peter Hutton 31' 49''

¥0-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

2001年にリリースされた STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS によるコラボレート作品『Heroin』がヴァイナル再発

STEPHAN MATHIEU + EKKEHARD EHLERS / Heroin (LP+12'')

2001年にリリースされた STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS によるコラボレート・アルバム『Heroin』がリミックスを加えヴァイナル再発。

STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS による『Heroin』。Spekk、12K、Line、Dekorder といった数々のレーベルから傑作をリリースし、最近では MAIN のメンバーとしても活動する STEPHAN MATHIEU と、Mille Plateaux、Whatness、Staubgold などからリリースを重ねている EKKEHARD EHLERS による、2001年に Staalplaat からリリースされたコラボレート・アルバム『Heroin』がヴァイナル再発。遠い記憶の瘡蓋が徐々にはがれ落ちていくような、淡く枯れたサウンドスケープが何とも心地の良い時間をあたえてくれます。Herz が12インチに収録され、もう片面に Thomas Brinkmann のリミックを収録。 Tracklist Disc 1 1. New Years Eve 2' 32'' / 2. Rose 5' 43'' / 3. Turkey Song 2' 23'' / 4. Supertramp 6' 18'' / 5. Blue Baby 1 2' 15'' / 6. Rauch 1' 43'' / 7. Rauch 2' 24'' / 8. Heroique 3' 36'' / 9. Vinnies Theme 2' 30'' / 10. Joshuas Theme 9' 15'' / 11. Blue Baby 2 2' 44'' / 12. New Years Eve 1' 59'' Disc 2 1. Herz 8' 18'' 2. Herz (Thomas Brinkmann's ⌥rmx) 8' 48''

¥3590-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

GROUP A の2013年に発表したセカンド・アルバム『Initiation』が B.F.E Records よりヴァイナル・リリース

GROUP A / Initiation (LP)

GROUP A の2013年に発表したセカンド・アルバム『Initiation』が B.F.E Records よりヴァイナル・リリース。

GROUP A の『Initiation』。Tommi Tokyo (vocal、synthesizer、beat) と Sayaka Botanic (violin、keyboard) によるアヴァンギャルド、ノイズ、ヴィジュアルアーツ・ユニット GROUP A の、2013年に自主制作CDrでリリースしたセカンド・アルバム『Initiation』が、B.F.E Records よりヴァイナル・リリース。「儀式」をテーマに制作されたという本作は、80年代のインダストリアル・ノイズをアップデートしたかのごとき、軋む呪術的グルーヴと歪む空間のダークなミニマル・ウェーヴ。カッコ良し。傑作です。 - Vinyl LP - Silver foil on red paper made from recycled fibres and waste from cherries, incl. grey cardboard insert, ltd. to 500 copies Tracklist 1. A's Den 02:43 / 2. INITIATION 03:46 / 3. Paradon 03:49 / 4. MENO BEAT 01:56 / 5. So Am I 04:22 / 6. Yonaki Ishi 04:51 / 7. TRANCE 05:53 / 8. SIOUX 04:06 / 9. Gin Poo 06:14

¥3250-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

ANTHONY PASQUAROSA が雨音の中で奏でられる神秘主義的アコースティック・ギターによるアルバム『Morning Meditations』

ANTHONY PASQUAROSA / Morning Meditations (LP)

ANTHONY PASQUAROSA が雨音の中で奏でる神秘主義的アコースティック・ギターによるアルバム『Morning Meditations』。

ANTHONY PASQUAROSA の『Morning Meditations』。本作は、ANTHONY PASQUAROSA が2014年9月初旬と8月の午前中に、マサチューセッツ州ベルチャータウンにある自宅で録音した音源で、2014年に100部限定のカセットテープで発表され、2015年にこのヴァイナルがリリースされました。終始、雨の降る環境音とともに奏でられる神秘主義的6弦アコースティック・ギターは、不思議な静寂感を伴い、完璧とも言えるメディテーティブ空間を作り上げています。 Track Listing: A1. For The Birds Of Morning / A2. On The Death Of Humanity X / A3. On Verity / A4. The Hue Of Mornings Light / A5. For Nature B1. On Solitude / B2. An Inward Gaze / B3. The Breath Of Dawn / B4. On The Death Of Humanity XI

¥3190-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

CATHERINE CHRISTER HENNIX のアーカイヴ・コレクション第3弾はシュトックハウゼン『Unbegrenzt (Aus Den Sieben Tagen)』の録音

CATHERINE CHRISTER HENNIX / Karlheinz Stockhausen - Unbegrenzt (Aus Den Sieben Tagen) (LP)

CATHERINE CHRISTER HENNIX のアーカイヴ・コレクション第3弾はシュトックハウゼン『Unbegrenzt (Aus Den Sieben Tagen)』の録音。

CATHERINE CHRISTER HENNIX の『Unbegrenzt (Aus Den Sieben Tagen)』。Blank FormsEditions と EmptyEditions の共同リリースによる、スウェーデンの作曲家、哲学者、詩人、数学者、ビジュアルアーティストである CATHERINE CHRISTER HENNIX (C.C. Hennix) のアーカイブ・コレクション第3弾は、カールハインツ・シュトックハウゼン『Unbegrenzt (Aus Den Sieben Tagen)』の演奏。 1974年2月に録音された、CATHERINE CHRISTER HENNIX (朗読、パーカッション、エレクトロニクス) と、Hans Isgren (ゴング) をフィーチャーした、カールハインツ・シュトックハウゼンの代表作「Aus den Sieben Tagen (7つの日より)」から「Unbegrenzt」の演奏。Shandar から1969年にリリースされた Karlheinz Stockhausen の正規録音とは根本的に異なる演奏です。Stephan Mathieu によるマスタリング。 Electronics - Catherine Christer Hennix Percussion - Catherine Christer Hennix Voice - Catherine Christer Hennix Gong - Hans Isgren
試聴用映像
Track Listing: A1. Unbegrenzt / B1. Unbegrenzt

¥3890-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

LOREN MAZZACANE CONNORS のアコースティック・ギター即興集第1弾『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』ヴァイナル再発

LOREN MAZZACANE CONNORS / Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1 (LP)

LOREN MAZZACANE CONNORS のアコースティック・ギター即興集第1弾『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』ヴァイナル再発。

LOREN MAZZACANE CONNORS の『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』。オリジナルが1979年に LOREN MAZZACANE CONNORS の自主レーベル Daggett Records よりリリースした、アコースティック・ギターによる即興集『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』が、Feeding Tube Records よりヴァイナル再発。 画家マーク・ロスコに影響を受けたローレン・コナーズが、デルタ・ブルースとカントリーブルースの陰と悲哀を、ユラユラと奏で溶け合わせたようなアヴァン・ブルース。Aサイドは完全なソロですが、Bサイドには Kath Bloom が少しだけ参加しています。8ページの冊子が付いた限定500枚。 Edition of 500 copies. Comes with an 8 page booklet. Recorded in New Haven, Conn. February 20, 1979 Tracklist A. Solo Acoustic Guitar Part 1 / B. Solo Acoustic Guitar Part 2

¥3290-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

「Henning Christiansen / Ursula Reuter Christiansen」展で行われたパフォーマンスを収録した限定ヴァイナル『Save The Nature – Use Fluxus, The Box Parking Lot, Los Angeles』

Various / Save The Nature - Use Fluxus, The Box Parking Lot, Los Angeles (2LP)

「Henning Christiansen / Ursula Reuter Christiansen」展の一環として行われたパフォーマンスのハイライトを収録した500枚限定豪華ヴァイナル『Save The Nature - Use Fluxus, The Box Parking Lot, Los Angeles』。

『Save The Nature - Use Fluxus, The Box Parking Lot, Los Angeles』。2019年11月17日に Henning Christiansen / Ursula Reuter Christiansen 展の一環として、The Box gallery (LA) の駐車場で6時間に渡り行われたパフォーマンスのハイライトが収録された、500枚限定豪華ヴァイナル2枚組。パフォーマンスを記録した両面カラー印刷のアートカード、展示会に関する冊子、Paul Mccarthy のドローイングがプリントされたポスターを収録し、印刷された輪ゴムでジャケットを綴じています。 Henning Christiansen の息子 Thorbjørn Reuter Christiansen による、Henning Christiansen が残した録音、楽器を使用したパフォーマンスをはじめ、Bjørn Nørgaard による Henning Christiansen と Joseph Beuys による最初の作品へのオマージュ、Mai Dengsøe Hansen による「Eurasienstab / Fluxorum Organum Op. 39」の演奏、イベント会場 The Box gallery を主宰する Mara McCarthy とその父 Paul McCarthy、そして Chiara Giovando による即興演奏、Penultimate Press を主宰する Mark Harwood のパフォーマンスを収録。それらは偉大なアーティスト Henning Christiansen と、パートナーであり映画監督 Ursula Reuter Christiansen の生涯にわたる取り組みであった共同作業の精神を体現しています。 Deluxe set containing: 2LP's held together with printed rubber band, 4 large full colour double sided art cards documenting the performances, a substantial booklet/catalogue about the exhibition and a large poster featuring a drawing by Paul Mccarthy Limited edition of 500 copies. Tracklist A. Thorbjørn Reuter Christiansen / The New Sound Of The Living Dead B. Bjørn Nørgaard, Mai Dengsøe Hansen / The Origin Of The Future C. Chiara Giovando, Mara McCarthy, Paul McCarthy / Knock Harder D. Mark Harwood / Chile Metal Freedom

¥5380-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

TUNES OF NEGATION (Shackleton) のセカンド・アルバム『Like The Stars Forever And Ever』2枚組ヴァイナル

TUNES OF NEGATION / Like The Stars Forever And Ever (2LP)

Shackleton のプロジェクト TUNES OF NEGATION のセカンド・アルバム『Like The Stars Forever And Ever』2枚組ヴァイナル。

TUNES OF NEGATION の『Like The Stars Forever And Ever』。Shackleton によるプロジェクト TUNES OF NEGATION のセカンド・アルバム『Like The Stars Forever And Ever』2枚組ヴァイナル。Ideologic Organ、Editions Mego などからのリリースや、Peter Brötzmann とのデュオ作品でも知られる前衛音楽のミューズ Heather Leigh、打楽器奏者 Takumi Motokawa、マレット奏者 Raphael Meinhart とともに作り上げた、サイケデリックな辺境ビート・ミュージック第2弾。ディープなダブ空間でグルジェフと Conrad Schnitzler が出会ったような長尺でシャーマニックなトライバル・アンビエントが6トラック収録。 Tracklist 1. The World Is A Stage / Reach The Endless Sea / 2. Tundra Erotic / 3. Nowhere Ending Sky / 4. Rückschlag / Rising, then Resonant 5. The Time Has Come

¥3950-

オンラインショップで在庫確認 / 購入

op.disc からもリリースしている NAP の、官能的なアンビエントを2トラック収録した7インチ『Intima』

NAP / Intima (7 inch)

op.disc からシングルをリリースしている NAP の、魅惑のリズムによる官能的なアンビエントを2トラック収録した7インチ『Intima』。

NAP の『Intima』。2006年に Ditch とのスプリットで op.disc からシングルをリリースしている NAP (Dan Rincon) が、アンビエント・トラックを2トラック収録した7インチを Experiences Ltd よりリリース。90年代初頭のチルアウトをも思わせる、プエルトリコの詩人である Julia De Burgos が書いたテキスト・リーディングを載せたAサイド、ムーディなサックスを載せたBサイド、いずれも美しく囁くように脈打つ魅惑的なリズムが絶品です。 Tracklist 1. Íntima 4:28 2. Íntima (Sin Vox) Featuring - Davie Biddle 2:52

¥2150-

オンラインショップで在庫確認 / 購入