カナダの音楽家 C.R. GILLESPIE と、WRWTFWW Records からも作品をリリースしているアイルランドの GARETH QUINN REDMOND によるコラボレート作品『Concentration Patterns』

C.R. GILLESPIE & GARETH QUINN REDMOND / Concentration Patterns (LP)

カナダの音楽家 C.R. GILLESPIE と、WRWTFWW Records からも作品をリリースしているアイルランドの GARETH QUINN REDMOND によるコラボレート・アルバム『Concentration Patterns』。

C.R. GILLESPIE & GARETH QUINN REDMOND の『Concentration Patterns』。Hidden Harmony Recordings からは2作品目となるカナダの音楽家 C.R. GILLESPIE と、WRWTFWW Records からもアンビエント・アルバムをリリースしているアイルランドの GARETH QUINN REDMOND によるコラボレート・アルバム『Concentration Patterns』。100年程前にフランスのシュールレアリスム界隈によって生み出された共同制作の方法 (ゲーム)「優美な死骸」。それをコンセプトに作り上げられた長尺な2トラックを収録した、幻想的なアンビエンスに縁取られたエレガントでニューエイジなモダン・クラシカル・アルバム。傑作です。 豪華な特殊ジャケット。300枚限定180Gヴァイナル仕様。ナンバリング入り。 12'' 180-gram vinyl record, 33RPM, black vinyl. Edition of 300 numbered copies Die-cut cardboard outer sleeve, color print inner sleeve + poly-liner sleeves. Tracklist Side A. The Bowed Apparition Sounds the Feadóg Stáin (20:58) Side B. The Wet Meadow, Scáil na Gealaí (20:13)

¥4050-

GRYKE PYJE の3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions からヴァイナル・リリース

GRYKE PYJE / Squirlich Stroll (LP)

GRYKE PYJE の3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions からヴァイナル・リリース。

GRYKE PYJE の『Squirlich Stroll』。フィンランドの Jani Hirvonen (Uton) と、ドイツの Johannes Schebler (Baldruin) によるデュオ GRYKE PYJE の、3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions から。失われた未来を描くネオン煌めく1980年代のファンタジーのような人工的空間で、様々な音が自在に弛緩し奇妙な生き物のように蠢くシュールでフォーキーなアブストラクト・ミュージック。面白いです。 Raymond Scott、Broadcast、James Ferraro、Miroque から Sun City Girls、そして80年代の BBC Radiophonic Workshop までをも思い起こします。 Edition of 200 copies. Translucent purple vinyl. Tracklist 1. Through The Timehole 1' 57'' / 2. Distant Reflections 2' 43'' / 3. Tribal Call 1' 33'' / 4. The Turning Point 3' 20'' / 5. Mutated Perception 2' 44'' / 6. Untrodden Pesonance 1' 25'' / 7. Elemental Waveshore 1' 29'' / 8. Glittering Embalming 3' 15'' / 9. Squirlich Stroll 2' 05'' / 10. Return Of The Mystic Channeler 2' 50'' / 11. Chosen Ones 1' 55'' / 12. The Field Of Draflinis 2' 56'' / 13. Forgotten Valley 2' 06'' / 14. Cavern Of Morphing Stones 2' 00'' / 15. Hovering Over The Magnetic Ground 1' 58'' / 16. New Dawn - Return 3' 22''

¥3430-

Recollection GRM から MICHELE BOKANOWSKI の2作品を収録した『Rhapsodia / Battements solaires』がヴァイナル・リリース

MICHELE BOKANOWSKI / Rhapsodia / Battements solaires (LP)

Recollection GRM から MICHELE BOKANOWSKI の2作品を収録した『Rhapsodia / Battements solaires』がヴァイナル・リリース。

MICHELE BOKANOWSKI の『Rhapsodia / Battements solaires』。フランス・パリを拠点とするエレクトロ・アコースティック作家 MICHELE BOKANOWSKI の2018年作品『Rhapsodia』と、2008年作品『Battements solaires』の2作品を収録したヴァイナルが Recollection GRM よりリリース。2021年のリリース。 『Rhapsodia』は、2018年に他界したダンサーであり振付家の Marceline Lartigue (1961-2018) へ捧げた作品。Marceline Lartigue はカロリン・カールソン、ルシンダ・チャイルズなどに師事し、その後マース・カニングハム・スタジオやキャロル・アーミタージュの元で働き、1989年に自身のカンパニー Szelerem を設立し、1989年から2011年までの期間で、Erzsebet、Lola Montes、Ryoan-Ji (龍安寺) など約20点の作品を制作しています。また、矢野英征、Jean-Yves Lormeau、Marjolaine Zurfluh など著名なダンサーのためにソロ、デュエットなども振り付けています。 『Battements solaires』は、短編映画、実験映画、アニメーションなどの映像作家 Patrick Bokanowski 作品のサウンドトラックとして制作された作品。 DOME、ZOVIET-FRANCE からニューエイジまでを越境する傑作アルバム。 Tracklist A1. Rhapsodia (2018) (17:00) B1. Battements solaires (2008) (17:35)

¥3990-

G. STEENKISTE (aka Hellvete) と U. SCHUTTE (Phantom Horse) による初のコラボレーション作品『G. Steenkiste & U. Schutte』

G. STEENKISTE & U. SCHUTTE / G. Steenkiste & U. Schütte (Cassette+DL)

G. STEENKISTE (aka Hellvete) と U. SCHUTTE (Phantom Horse) による初のコラボレーション作品『G. Steenkiste & U. Schütte』。

G. STEENKISTE & U. SCHUTTE の『G. Steenkiste & U. Schütte』。長年の友人である G. STEENKISTE (aka Hellvete) と U. SCHUTTE (ドイツのデュオ Phantom Horse の一人) による、ベルギーのゲントとドイツのハンブルクで行われたセッションを録音した最初のコラボレーション作品『G. Steenkiste & U. Schütte』。基本的にハーモニウム、シュルティボックス、モジュラーシン・セサイザーを使用した、エレクトリックとアコースティックの美しい出会い。ミニマルな構造から構造から醸し出される荘厳なハーモニーが繊細に変化する、エレガントなエレクトロアコースティック作品。 100部限定。ダウンロードコード付き。 Tracklist 1. Meestal Hieronder - Ulf Schütte, Glen Steenkiste 20' 45'' 2. Guter Alter Richard - Ulf Schütte, Glen Steenkiste 17' 40''

¥1950-

ALEJANDRO MORSE のシンフォニックなエレクトロ・アコースティック作品『Stonewalling』

ALEJANDRO MORSE / Stonewalling (Cassette+DL)

ALEJANDRO MORSE のシンフォニックなエレクトロ・アコースティック作品『Stonewalling』。

ALEJANDRO MORSE の『Stonewalling』。Edgar Medina によるアンビエント、ドローン・プロジェクト ALEJANDRO MORSE のカセットテープ作品『Stonewalling』。ギターとマイク・フィードバック、オシレータ、およびフィールド・レコーディングにより生成されたシンフォニックなエレクトロ・アコースティック。 本作は、メキシコ映画の黄金時代に、それらの映画では音楽がコミュニケーションのツールとして使用されていたことにインスパイアされ作り上げられた、コミュニケーションについてのアルバムです。 100部限定。ダウンロードコード付き。 Tracklist 1. A Mystery Manifested 6' 16'' / 2. I'm Becoming In Everything You Want 7' 20'' / 3. Ghosthing Me Out 6' 55'' / 4. Breadcrumbs 7' 03'' / 5. Stonewalling 9' 03'' / 6. Don't Let Me Down This Time 8' 08''

¥1950-

コンクレート作家 CRYS COLE が時系列に従い自由形式の詩のように組み立てた『A Piece Of Work』

CRYS COLE / A Piece Of Work (LP+DL)

コンクレート作家 CRYS COLE が時系列に従い自由形式の詩のように組み立てた『A Piece Of Work』。

CRYS COLE の『A Piece Of Work』。ありふれた素材を通し繊細で不完全な音を生成するカナダのコンクレート作家 CRYS COLE が、グラスゴーの現代美術館 CCA (Centre for Contemporary Arts) から断続的に放送されるアートラジオ局「Radiophrenia」から委託され、2019年に初演の『A Piece Of Work』がヴァイナル化。 即興ライヴ演奏のようにも聴けてしまう本作は、オスロ、ベルリン、ウィーン、ウィニペグ、メルボルン、リスボンで時間の経過とともに収集された断片を、後に時系列に従い自由形式の詩のように組み立てられ、それらの場所を旅するように誘います。モンタージュと動きの両方を取り入れ、ダイナミクスと近接性、複雑さと感性、それらが交流する非常に豊かなテクスチャーを作り上げています。 ライブ・パフォーマンスとスタジオ・セッションを通じて発展し、時間の経過とともに自然に作品が進行し、最終的には、森本誠士によるエレクトロニクスと Oren Ambarchi のパーカッションを伴いこの最終バージョンがこのヴァイナルにプレスされました。 CRYS COLE は、Oren Ambarchi、Leif Elggren、James Rushford、Keith Rowe などのアーティストとのコラボレーションでも知られています。 300枚限定。ダウンロード・コード付き。 Tracklist 1. A Piece Of Work 27' 47''

¥2980-

STEVE RODEN が建築家 Dimitris Pikionis へのトリビュートとして創り上げた『Oionos』

STEVE RODEN / Oionos (CD+booklet)

STEVE RODEN がギリシャの建築家 Dimitris Pikionis へのトリビュート作品として創り上げたアルバム『Oionos』。

STEVE RODEN の『Oionos』。おもちゃのホイッスル、オルゴール、ハーモニカなど、小さく「貧弱な」モノを使用して、現代のギリシャ建築に多大な影響を与えた、20世紀のギリシャの建築家であり画家でもある Dimitris Pikionis へのトリビュート作品として創り上げた作品『Oionos』が Room40 よりブックレット付きCDとしてリリース。 擦り切れるようなオルゴールのチャイムと、引き摺るような環境録音、虫の囀りが融合し、それらは時間の中で凍りつくように響き、場所と時間の雰囲気を保持し繰り返され、1時間に渡りゆっくりと静かに変化していくエレクトロアコースティック作品。 本作は元々ギリシャで開催された「The Grand Promenade」展のために制作されました。 モノクロ、マットラミネート、エンボスジャケット、インサートカード付き。ブックレットにはアートワーク、写真、ドキュメント、テキストを掲載。 Tracklist 1. Oionos 1:01:54

¥3250-

JIM O’ROURKE の傑作エレクトロ・アコースティック作品『I’m Happy, And I’m Singing And A 1, 2, 3, 4』がリプレス

JIM O'ROURKE / I'm Happy, And I'm Singing And A 1, 2, 3, 4 (2CD)

JIM O'ROURKE が2009年に Editions Mego からリリースした傑作エレクトロ・アコースティック作品『I'm Happy, And I'm Singing And A 1, 2, 3, 4』。

JIM O'ROURKE の『I'm Happy, And I'm Singing And A 1, 2, 3, 4』。JIM O'ROURKE が2009年に Editions Mego からリリースしたCD2枚組『I'm Happy, And I'm Singing And A 1, 2, 3, 4』。ラップトップ作品『I'm Happy』に未発表音源を収録したCDをプラス。分裂症的ポップ、イカれたミニマリズム、コンクリート・ドラマ、メランコリックな瞑想、そんな言葉が浮かんでは消えるエレクトロ・アコースティック。 Tracklist 1-1. I'm Happy 11:13 / 1-2. And I'm Singing 8:12 / 1-3. And A 1,2,3,4 21:19 2-1. Let's Take It Again From The Top 4:09 / 2-2. Getting The Vapors 39:02 / 2-3. He Who Laughs 17:57

¥2190-