PETER BROTZMANN と灰野敬二によるデュオ。2018年のパフォーマンスを完全収録した4枚のLP、アート・プリントを収めた豪華なボックス・セット

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO DUO / The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young (4LP Box Set) が入荷。

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO DUO / The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young (4LP)

2018年夏にロサンゼルスとサンフランシスコで行われた、PETER BROTZMANN と灰野敬二によるパフォーマンスを完全収録した4枚のLP、そして両者のアート・プリントを収めた豪華なボックス・セット。

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO によるデュオ『The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young』デラックス4LPボックス・セット。2018年夏にロサンゼルスとサンフランシスコで行われた、ペーター・ブロッツマンと灰野敬二による2つのパフォーマンスを全て収録したLP4枚組ボックス・セット。2人のアーティストが広大な領域のサウンドと様式を横断し、驚異的な錬金術がもたらした、何十年にも渡るコラボレーションの決定的な作品。 ペーター・ブロッツマン、灰野敬二の音の前では、「フリー・ジャズ」、「インプロヴィゼーション」、「ロック」、「アバンギャルド」などの表層的な言葉はほぼ意味を成しません。彼らの作品には比類のない強烈さと変化し続ける精神が常にあり、独自の言葉でしかその音に近づくことは不可能と思えます。全く新しい異質な領域へと身を置き、そこから奏でられる美しくも壮絶な交感の軌跡。 ペーター・ブロッツマン、灰野敬二の両者によるフルサイズ、フルカラーのアート・プリントを含む、800部限定の豪華な4枚のLPボックスセット・エディション。 *既に入手が困難となってきています。 Peter Brötzmann - woodwinds, B-flat clarinet, tárogató, tenor saxophone. Keiji Haino - electric guitar, drum kit, percussion, voice. Presented in a deluxe four-LP boxed set edition of 800 including full-size, full-color art prints by both artists.
試聴用映像
Track Listing: Disc 1 1.01. Begging your pardon, Master Sokushinbutsu 1.02. You have sacrificed your body for us But things continue to worsen Disc 2 2.01. The beginning or the end which will be the first to admit its opponent? 2.02. A landscape never glimpsed before is on the verge of manifestation Disc 3 3.01. The intellect given birth to here (existence) 3.02. is too young Disc 4 4.01. The wound that lapses into this world can sometimes be bigger 4.02. than the wound that was dropped here LP 1 & 2 recorded August 4, 2018 (Zebulon, Los Angeles, CA.) LP 3 & 4 recorded August 8, 2018 (The Chapel, San Francisco, CA)

¥18950-

KEIJI HAINO と CHARLES HAYWARD によるデュオ『A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And There Glimpsed…』

KEIJI HAINO & CHARLES HAYWARD / A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And... (LP)

KEIJI HAINO と CHARLES HAYWARD によるデュオ『A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And There Glimpsed, Finally In Focus A Mystery That Begs Earnestly, ''Ask Me Nothing'' Now, Once More The Problem Is Yours Alone』ヴァイナル。

灰野敬二と CHARLES HAYWARD による『A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And There Glimpsed, Finally In Focus A Mystery That Begs Earnestly, ''Ask Me Nothing'' Now, Once More The Problem Is Yours Alone』。説明不要な二人、日本のサイケデリック・アンダーグラウンドから生まれた実験音楽のパイオニアの一人で、最も影響力のある人物の一人でもある灰野敬二と、イギリスのドラマーであり、This Heat と Camberwell Now の創設メンバーである CHARLES HAYWARD によるライヴ・アルバムが「ThirtyThree ThirtyThree」より。 本作は、2016年7月にロンドンの「Copeland Gallery」で開催されたデュオによる即興パフォーマンスを収録したライブ音源。ThirtyThree ThirtyThree のパフォーマンス・シリーズ「Japan:London」の一つとしてリリースされました。 Tracklist A. A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And There Glimpsed, Finally In Focus A Mystery That Begs Earnestly, ''Ask Me Nothing'' Now, Once More The Problem Is Yours Alone = 3時間だけ 目を開けることを 許された喪失  そこで垣間見られるやっと焦点の合った  謎が 「何も尋ねないでくれ」と悲願している  さあまた ただ君自身の問題だ B. A Loss Permitted To Open Its Eyes For But Three Hours And There Glimpsed, Finally In Focus A Mystery That Begs Earnestly, ''Ask Me Nothing'' Now, Once More The Problem Is Yours Alone = 3時間だけ 目を開けることを 許された喪失  そこで垣間見られるやっと焦点の合った  謎が 「何も尋ねないでくれ」と悲願している さあまた ただ君自身の問題だ

¥3890-

KEIJI HAINO の『1973 Live = Milky Way』再発ヴァイナルが再入荷

灰野 敬二 (KEIJI HAINO) / 天乃川 1973 Live = Milky Way (LP)

灰野 敬二の名作『天乃川 1973 Live = Milky Way』がアナログ化。

灰野敬二が1993年に Mom 'N' Dad Productions レーベルより発表したライヴ・アルバム『天乃川 1973 Live = Milky Way』が20年以上の時を経て初のアナログ化。ソロ・パフォーマンスを開始した時期に当たる1973年の貴重なライヴ音源。 Presented in a deluxe heavyweight sleeve with an inner sleeve featuring Haino's poetry in Japanese, with an English translation by Alan Cummings. Original design by Keiji Haino & Yasunori Arai. LP reissue design via Stephen O'Malley. Mastered and cut by Rashad Becker at D&M, Berlin June 2016. Tracklist Side A. 天乃川 1973 Live - Milky Way Part 1 / Side B. 天乃川 1973 Live - Milky Way Part 2

¥3962-

KEIJI HAINO & FUSHITSUSHA の未発表CDが付いた本『欠片 (Unheard Pieces Of The Late XXth & Early XXIst Centuries)』

HAINO KEIJI & FUSHITSUSHA / 欠片 (Unheard Pieces Of The Late XXth & Early XXIst Centuries) (Book+CD)

HAINO KEIJI (灰野敬二) & FUSHITSUSHA (不失者) の未発表CDと本のセット『欠片 (Unheard Pieces Of The Late XXth & Early XXIst Centuries)』。

灰野敬二と不失者の未発表音源を収録したCD『欠片 (Unheard Pieces Of The Late XXth & Early XXIst Centuries)』 と、Bruno FERNANDES (ブルーノ・フェルナンデス) が灰野敬二について書いた『Vocations de l'ombre - Haino Keiji - Une autre voix/voie du rock』という304ページに及ぶ本 (フランス語) が一緒になった作品。本の体裁は17 x 23 cmのソフトカバー。 Electric Guitar - Keiji Haino (tracks: 1 to 4) Vocals - Keiji Haino (tracks: 2 to 4) Vocals (A Capella), Shenai (Serunai) - Keiji Haino (tracks: 5) Bass - Ozawa Yasushi (tracks: 2 to 4) Track 1 - recorded solo at a studio in Japan, circa 1990. Tracks 2 to 4 - recorded at Mains D'oeuvres, St Ouen, France on April 24, 2002. Track 5 - recorded at Showboat, Tokyo on December 29, 2001. Tracklist 1. Haino Keiji - Untitled 22:51 / 2. Fushitsusha - Untitled 11:05 / 3. Fushitsusha - Untitled 9:50 / 4. Fushitsusha - Untitled 3:31 / 5. Haino Keiji - Untitled 23:46

¥0-