2001年にリリースされた STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS によるコラボレート作品『Heroin』がヴァイナル再発

STEPHAN MATHIEU + EKKEHARD EHLERS / Heroin (LP+12'')

2001年にリリースされた STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS によるコラボレート・アルバム『Heroin』がリミックスを加えヴァイナル再発。

STEPHAN MATHIEU と EKKEHARD EHLERS による『Heroin』。Spekk、12K、Line、Dekorder といった数々のレーベルから傑作をリリースし、最近では MAIN のメンバーとしても活動する STEPHAN MATHIEU と、Mille Plateaux、Whatness、Staubgold などからリリースを重ねている EKKEHARD EHLERS による、2001年に Staalplaat からリリースされたコラボレート・アルバム『Heroin』がヴァイナル再発。遠い記憶の瘡蓋が徐々にはがれ落ちていくような、淡く枯れたサウンドスケープが何とも心地の良い時間をあたえてくれます。Herz が12インチに収録され、もう片面に Thomas Brinkmann のリミックを収録。 Tracklist Disc 1 1. New Years Eve 2' 32'' / 2. Rose 5' 43'' / 3. Turkey Song 2' 23'' / 4. Supertramp 6' 18'' / 5. Blue Baby 1 2' 15'' / 6. Rauch 1' 43'' / 7. Rauch 2' 24'' / 8. Heroique 3' 36'' / 9. Vinnies Theme 2' 30'' / 10. Joshuas Theme 9' 15'' / 11. Blue Baby 2 2' 44'' / 12. New Years Eve 1' 59'' Disc 2 1. Herz 8' 18'' 2. Herz (Thomas Brinkmann's ⌥rmx) 8' 48''

¥3590-

フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の傑作サード・アルバム『Hotel Nota』が再プレス

ROMEO POIRIER / Hotel Nota (LP clear vinyl)

フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の傑作ソロ2作目『Hotel Nota』がクリアー・ヴァイナルで再プレス。

ROMEO POIRIER の『Hotel Nota』。2016年に「Plage Arriere」でデビューし高い評価を得た、フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の2020年の夏にリリースされ入手困難となっていた3作目 (ソロ・アルバムとしては2作目) となるアルバムが、クリアー・ヴァイナル仕様でリプレス。Jon Hassell、Andrew Pekler、Biosphere のファンにもお勧めの傑作です。 Enchanting, ambient-impressionist postcard depictions of the good life from composer/collagist Romeo Poirier, debuting on Manchester’s sferic with a round-trip to Venusian beaches and back. A must check for fans of Jon Hassell or Andrew Pekler’s phantom sound islands and Mike Cooper’s Pacific sojourns Working in the creme-concrete and frothy exotica style that made his ‘Plage Arriere’ a cult hit in 2016 (and on vinyl in 2019), Brussels-based Romeo Poirier conjures gauzily impressionistic beach scenes and heady sunny day feels from a fine mix of granular processing and bleached-out Balearic tropes in the dilapidated but deeply charming environs of ‘Hotel Nova’. Armed with a suitcase of floral shirts, trunks, paperbacks and a laptop, he checks into a lounging, relaxed and modestly lush sound that appears to shift and shimmer with the iridescent aftereffects of a micro-dosed daiquiri or the warm, turquoise waters by his feet. Taking up residency in an imagined, hauntological lounge space where Jon Hassell and Andrew Pekler could have once seduced each evening’s guests, Poirier applies his filigree sampling and rearrangement techniques with rarified, ephemeral effect to float from smeared Hassellian brass in ‘Thalassocratie’ to smoky, ember crackle jazz in ‘Le bematiste’, and frayed loops in ‘Du Rocher’ redolent of Biosphere’s ‘Dropsonde’, with half-recognisable motifs that thread through and tie the record together like tropical spider webs. Along the fine line or flux between stylistic cliche and organic truths, Romeo Poirier uses tactfully textured electronics and timeless dubbing to realise an electronic simulacra of a world which becomes real through its eccentricities and cohesive integration of sounds. Trust there’s no mosquito bites or sunburn here, but you may not be able to escape the feeling you’ve been on holiday after immersing in Poirier’s careful world building. Tracklist 1. Thalassocratie 2. Longe-côte / 3. Trace palmaire 4. Le bematiste 5. Sablage / 6. Hotel Nota / 7. Penombre / 8. Du rocher / 9. Ekphrasis / 10. Raccordement 11. Balayage

¥3780-

MORITA VARGAS の2作品目『8』は、魅惑的で奇妙なリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープ

MORITA VARGAS / 8 (LP)

ブエノスアイレスを拠点とする MORITA VARGAS の2作品目『8』。魅惑的で奇妙なリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープ。

MORITA VARGAS の『8』。ブエノスアイレスを拠点とする実験的なアーティスト兼プロデューサーで、自身の声をリバーブ、ディレイなどで操作し、独自の「言語」で歌う MORITA VARGAS の2作品目となるアルバム『8』。 通りを歩いている時、ブエノスアイレスの電車に乗っている時に録音されたボイスメモのスケッチから本作は始まり、その後、カリンバ、ハーモニカ、キーボード、フルート、タンバリン、チャフチャス、カホンなどさまざまな楽器をビジョンに取り入れ本作は作り上げられました。アンビエント音楽と実験音楽の領域、そしてそれらの狭間の航行を通じて、魅惑的で得体の知れないリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープを生み落としています。 Tracklist 1. Bernisa 3' 03'' / 2. Paitice 4' 28'' / 3. XOXOXOXO 3' 14'' / 4. Deysa 3' 46'' / 5. Aguila 2' 12'' / 6. Garganta 3' 32'' / 7. Devonte 1' 56'' / 8. Oly 2' 08'' / 9. I Feel Lost 3' 39'' / 10. Ginseng 2' 07''

¥3390-

C.R. GILLESPIE がバイノーラル・ビートと振動音響療法を用いたアンビエント・アルバム『Concentration Patterns』

C.R. GILLESPIE / Concentration Patterns (2LP)

C.R. GILLESPIE がバイノーラル・ビートと振動音響療法を組み合わせ作り上げたアンビエント・アルバム『Concentration Patterns』。

C.R. GILLESPIE の『Concentration Patterns』。カナダの音楽家である C.R. GILLESPIE はバンクーバー島で生まれ育ち、その沿岸部での生活により、「波」がもたらすテクスチャーのレイヤーに影響を受け、彼が作り上げるサウンドに反映されているようです。本作も心地よいトーンに焦点を絞り、シンセサイザー、サンプラー、プリペアドギターなどでレイヤーを生成し編み上げられた、75分におよぶ広大なシンセの海です。これは傑作。 Calgary’s arts community のプロジェクト「+15 Soundscape」でのサウンド・インスタレーションとして製作された『Concentration Patterns』は、Pauline Oliveros、Laurie Spiegel そして Steve Roach などが開拓したディープ・リスニングに触発され、バイノーラル・ビートと振動音響療法を組み合わせ、癒しとしてのニューエイジ的概念を取り入れ作り上げられています。 300枚限定180Gヴァイナル仕様。手書きナンバリング入り。 Tracklist 1. 120Hz 21' 09'' / 2. 90Hz 19' 50'' / 3. 60Hz 14' 28'' / 4. 77Hz 19' 50''

¥3860-

SARAH HENNIES が ANDY MEYERSON とともに、プリンスの有名な曲をリワークした作品『Extra Time』

SARAH HENNIES WITH ANDY MEYERSON / Extra Time (CD)

SARAH HENNIES が ANDY MEYERSON とともに、プリンスの有名な曲をリワークした作品『Extra Time』。

SARAH HENNIES WITH ANDY MEYERSON による『Extra Time』。ニューヨークを拠点とする作曲家でありパーカッショニストの SARAH HENNIES が、サンフランシスコを拠点とするパーカッショニスト ANDY MEYERSON を迎えて作り上げたアルバム。本作『Extra Time』は、プリンスの有名な曲をアコースティック・パーカッションでリワークしたもので、様々な要素が複雑に構築されています。 2000年代初めにニューヨークに移住する前にオースティンの実験的音楽シーンに関わっていた、作曲家でありパーカッショニストの SARAH HENNIES。SARAH HENNIES は、さまざまな音楽的、社会政治的、心理的な問題に取り組み、音響心理学、パーカションを通し探求する、スティーブ・ライヒ、アーサー・ラッセル、ジュリアス・イーストマン、メアリー・ジェーン・リーチなどの作曲家と同様に語られるべき音楽家です。また SARAH HENNIES は、ALVIN LUCIER の「Still And Moving Lines Of Silence In Families Of Hyperbolas」を再現した作品も作り上げるほか、John Cage、Jandek、Peter Ablinger、Kunsu Shim、Jürg Frey、Ellen Fullman、Radu Malfatti、Arnold Dreyblatt などの作品において、録音および演奏にも関わる現代の作曲家のインタプリタでもあります。彼女は、長年、現代の前衛、実験音楽に関わるも正当な評価もなく、その環境は彼女にとって全く居心地の良いものではありませんでしたが、近年になりその活動は注目され、正当な評価を受けてきています。 6面デジパックが厚手のトレーシング・ペーパーに包まれ、ナンバリングされた300枚限定盤。インドネシアのレーベル Hasana Editions より。 6-page digipak with silver foil stamp, in hand-assembled glassine paper with hand-stamped seal, 300 copies Tracklist 1. Crazy 10' 10'' 2. Take U 5' 00'' 3. Kisses 16' 34'' 4. Rain 6' 00''

¥1890-

MAATSETHE のカセットテープ作品『Chimeric Sketches 2002 – 2020』が、メキシコのアンビエント・レーベル Umor Rex より

MAATSETHE / Chimeric Sketches 2002 - 2020 (Cassette)

ベルリンを拠点とする MAATSETHE のカセットテープ作品『Chimeric Sketches 2002 - 2020』が、メキシコのアンビエント・レーベル Umor Rex より。

MAATSETHE の『Chimeric Sketches 2002 - 2020』。ベルリンを拠点とする Matthias Neuefeind のソロプロジェクト MAATSETHE のカセットテープ作品『Chimeric Sketches 2002 - 2020』が、メキシコのアンビエント・レーベル Umor-Rex より。加工されたギターとサンプル、ゆらゆらと揺らぐ音のベール、仄かなハーモニー、ストイックなベースライン、それらが柔らかな優しい球体に描いたようなランドスケープは、メランコリックな映画のような情感をもたらす傑作アンビエント。 Tracklist 1. Kitty Wu 4' 54'' / 2. Surrounding French Ambience 6' 30'' / 3. San Berlino Conclusion 7' 10'' / 4. Failed / Retried 6' 54'' / 5. Pako (Maatsethe Re:action) 7' 07'' / 6. Tired Vortex 5' 27'' / 7. Basement Youth (Maatsethe Re:form) 5' 57''

¥0-

JOSEPHINE MICHEL と MIKA VAINIO によるコラボレート第2弾『The Heat Equation』

JOSEPHINE MICHEL / MIKA VAINIO / The Heat Equation (Book+CD)

SNSアプリ内ブラウザの場合、全てが表示されません。各種ウェブブラウザをご利用ください。カートは当店オンラインショップと連携されています。オンラインショップでさらにお買い物が可能です。