PETER BROTZMANN と灰野敬二によるデュオ。2018年のパフォーマンスを完全収録した4枚のLP、アート・プリントを収めた豪華なボックス・セット

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO DUO / The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young (4LP Box Set) が入荷。

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO DUO / The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young (4LP)

2018年夏にロサンゼルスとサンフランシスコで行われた、PETER BROTZMANN と灰野敬二によるパフォーマンスを完全収録した4枚のLP、そして両者のアート・プリントを収めた豪華なボックス・セット。

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO によるデュオ『The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young』デラックス4LPボックス・セット。2018年夏にロサンゼルスとサンフランシスコで行われた、ペーター・ブロッツマンと灰野敬二による2つのパフォーマンスを全て収録したLP4枚組ボックス・セット。2人のアーティストが広大な領域のサウンドと様式を横断し、驚異的な錬金術がもたらした、何十年にも渡るコラボレーションの決定的な作品。 ペーター・ブロッツマン、灰野敬二の音の前では、「フリー・ジャズ」、「インプロヴィゼーション」、「ロック」、「アバンギャルド」などの表層的な言葉はほぼ意味を成しません。彼らの作品には比類のない強烈さと変化し続ける精神が常にあり、独自の言葉でしかその音に近づくことは不可能と思えます。全く新しい異質な領域へと身を置き、そこから奏でられる美しくも壮絶な交感の軌跡。 ペーター・ブロッツマン、灰野敬二の両者によるフルサイズ、フルカラーのアート・プリントを含む、800部限定の豪華な4枚のLPボックスセット・エディション。 *既にレーベル在庫もなく入手が困難となっています。 Peter Brötzmann - woodwinds, B-flat clarinet, tárogató, tenor saxophone. Keiji Haino - electric guitar, drum kit, percussion, voice. Presented in a deluxe four-LP boxed set edition of 800 including full-size, full-color art prints by both artists.
試聴用映像
Track Listing: Disc 1 1.01. Begging your pardon, Master Sokushinbutsu 1.02. You have sacrificed your body for us But things continue to worsen Disc 2 2.01. The beginning or the end which will be the first to admit its opponent? 2.02. A landscape never glimpsed before is on the verge of manifestation Disc 3 3.01. The intellect given birth to here (existence) 3.02. is too young Disc 4 4.01. The wound that lapses into this world can sometimes be bigger 4.02. than the wound that was dropped here LP 1 & 2 recorded August 4, 2018 (Zebulon, Los Angeles, CA.) LP 3 & 4 recorded August 8, 2018 (The Chapel, San Francisco, CA)

¥18950-

PIERRE BASTIEN の未来から過去を串刺しにし混沌としたエキゾチカ・アルバム『Sonic Folkways』が Discrepant から

PIERRE BASTIEN / Sonic Folkways (LP)

PIERRE BASTIEN の未来から過去を串刺しにし混沌としたエキゾチカ・アルバム『Sonic Folkways』が Discrepant から。

PIERRE BASTIEN の『Sonic Folkways』。Nu Creative Methods としても知られるフランスの即興多重楽器奏者 PIERRE BASTIEN。Discrepant からの前作「The Mecanocentric Worlds Of Pierre Bastien」では、自動演奏機「Mecanium」をオーケストラの中心に据えましたが、本作『Sonic Folkways』では、ホーン、ゴングからカスタネット、マラカスまで、世界中から楽器を集めて、未来からの強い光で過去を突き刺したような、ユニークで混沌としたエキゾチカ・アルバム。500枚限定。 Robert Wyatt、Jaki Liebezeit とも共作し、エイフェックス・ツインが主宰するレーベル Rephlex からも3枚のアルバムをリリースするなど、前衛および即興音楽ファンからエレクトロニカ・ファンまでをも虜にしています。 Tracklist 01. Aha! 3' 58'' / 2. Moor's Room 12' 27'' / 3. Rasta Tsar 2' 12'' / 4. Pan's Nap 12' 18'' / 5. Râ, Jaw Ajar 5' 35''

¥3690-

ENHET FOR FRI MUSIK の傑作アルバム『Dokument 1: Improvisationer Och Bandmusik For Vilt Dansande Sjalar』ヴァイナル再発

ENHET FOR FRI MUSIK / Dokument 1: Improvisationer Och Bandmusik For Vilt Dansande Sjalar (LP)

ENHET FOR FRI MUSIK のアルバム『Dokument 1: Improvisationer Och Bandmusik For Vilt Dansande Sjalar』ヴァイナル再発。

ENHET FÖR FRI MUSIK の『Dokument 1: Improvisationer och bandmusik för vilt dansande själar』。この2010年代にスウェーデンのアンダーグラウンドから出現した ENHET FOR FRI MUSIK による、酩酊感にドップリと浸かったローファイでジャンクなドロドロのサイケデリック・フォーク・アルバム『Dokument 1: Improvisationer Och Bandmusik For Vilt Dansande Sjalar』。70年代のサイケデリックと、80年代の CUIRRENT 93 などのリチュアルなインダストリアル、そして90年代のロー・ファイ、それらの亡霊が奏でているようでもあり、今ならではな空気も併せ持つ素晴らしいサウンドです。もう大・大・大推薦!!サイコー!! Holidays Records から2015年に150枚限定リリースされた大傑作が、Aguirre Records から待望の再発。 *既にレーベル在庫はなく、再入荷困難です。 Tracklist A1. På Väg Hem... / A2. Improvisation / A3. Vaggvisa / A4. Det Lilla Som Finns Kvar Inom Oss / A5. Jorden / A6. Den Stig Vi Vandrar På B1. Nattfjäril / B2. Vilsen / B3. Mot En Strålande Framtid... / B4. Gnagande Känsla / B5. Häng Svinen Högt

¥3780-

Nurse With Wound リストにも載る HERATIUS の怪盤、『Gwendolyne』と『Les Boniments (1979)』がカップリングされヴァイナル・リリース

HERATIUS / Gwendolyne / Les Boniments (2LP)

ナース・ウィズ・ウーンド・リストにも載る HERATIUS の怪盤、『Gwendolyne』と『Les Boniments』がカップリングされ2枚組ヴァイナルでリリース。

HERATIUS の『Gwendolyne / Les Boniments』。Steven Stapleton (Nurse With Wound) のリストにも載る HERATIUS の怪盤、1978年作品『Gwendolyne』と1979年作品『Les Boniments (1979)』がカップリングされ2枚組ヴァイナルでリリース。『Gwendolyne』は当時クリス・カトラー (Henry Cow) によって「フランスのファウスト」と広く紹介されたアルバムでもあり、今回が初のヴァイナル再発となります。『Les Boniments』はこれまでレコード盤でリリースされたことはなく初のヴァイナル・リリースです。エトロン・フー・ルルーブランとファウストをミックスし、Albert Marcoeur、Bill Nelson's Red Noise あたりをも彷彿とさせる、野放図なエナジーとダダイスティックなユーモアを兼ねた異形のアヴァン・ロック。 怪盤コレクターの皆様、お買い逃しなく。 Limited to 500 copies, this double LP features Heratius' studio album Les Boniments (1979) - never before released on vinyl - and the first ever vinyl reissue of Gwendolyne (1978). Tracklist A1. Tajmahalcoco / A2. Gwendo Blues / A3. Gwendo Electrochoc / A4. Rose Bonbon Est Une ''O'' En Boite / A5. M'…… Perkutard B1. Les Pelouses (En Allegro) / B2. Le Vieil Homme Et Nephertiti / B3. Intro A Blackcook C1. Ragtime Du Surmâle / C2. Sapin Bleu À Kiruna / C3. Las Cositas Estaban Puestas Debajo De La Escalera Que Llevaba A La Casita / C4. Allonsypour D1. Le Naufrage De La Belle Excentrique Au Large De Dieppe

¥4150-

L’OCELLE MARE による記憶のコラージュのようなアルバム『Sans Chemin』が Shelter Press より

L'OCELLE MARE / Sans Chemin (CD)

Thomas Bonvalet のプロジェクト L'OCELLE MARE による記憶のコラージュのようなアルバム『Sans Chemin』が Shelter Press より。

L'OCELLE MARE の『Sans Chemin』。Thomas Bonvalet によるプロジェクト L'OCELLE MARE のアルバム『Sans Chemin』が Shelter Press より。パフォーマンスの所作 (引っ掻き、ピッキング、振動) に焦点を合わせ、それらを使用して音楽的な作為からは完全に距離を置き、まるで記憶のコラージュであるかのように作り上げたアルバムです。 やかんが沸騰するようなフルートの響き、ドラムスキンを擦る音、タンバリンのガタガタとした音、ピアノ、46秒の長さのドローンクラスター、リズミカルなギターのタップとノイズの多いデジタル干渉など、それらの持続的なマルチ・ハーモニック・エコーにより現れるエレクトロ・アコースティック。音自体が持つ広大で多様なテクスチャーに魅了される傑作。 Thomas Bonvalet の関心は、音そのものと、それに伴うすべての記憶、文化的な背景、ストーリーテリングにあり、それは Jan Jelinek が扱うサンプルや電子機器と同じで、探索的な興味と興奮から音源を扱います。 Tracklist 1. Flûte, Tambourin, Membrane, Piano Ouvert 2. Telephone, Guitare, Interrupteurs, Membrane 3. Guitare, Scotch de peintre, Noise Gate, Tambourins, Piano Ouvert 4. Orgue, Contrôleur Midi, Tambourins, Guitare 5. 440Hz, Telephone 6. Metronome, Guitare, Scotch De Peintre, Membranes 7. Piano 8. Banjo, Colophane, Interrupteurs 9. Orgue, Guitare, Colophane, Tambourins 10. 333, 328, 325 Hz 11. Ondes, Orgue, Guitare, Metronome Mecanique 12. Guitare Classique, Metronome, Tambourins 13. Piano, Banjo, Orgue, Metronome 14. Eglise, Guitare, Scotch De Peintre, Interrupteurs 15. Flûte De Pan, Tambourins, Membrane, Metronome

¥2350-

ANN MARGARET HOGAN が、Nick Cave、Jarboe、Marc Almond、JG Thirlwell などとの録音から作り上げたアルバム『Without The Moon』

ANN MARGARET HOGAN / Without The Moon (LP)

ポストパンク、ニューウェイヴの重要人物 ANN MARGARET HOGAN が、Nick Cave、Jarboe、Marc Almond、Barry Adamson、JG Thirlwell などとの録音から作り上げたアルバム『Without The Moon』。

ANN MARGARET HOGAN の『Without The Moon』。Nick Cave、Simon Fisher Turner (Deux Filles)、Wolfgang Flur (Kraftwerk)、Lydia Lunch など多くのミュージシャンとコラボレーションを行ってきた、ポストパンク、ニューウェイヴの重要人物 Annie Hogan こと ANN MARGARET HOGAN が、Nick Cave、Jarboe (ex. Swans)、Marc Almond (Soft Cell)、Barry Adamson (Magazine)、Kid Congo Powers (The Gun Club)、Gini Ball and JG Thirlwell (Foetus) との、30年に渡るコラボレート録音から作り上げられたアルバム『Without The Moon』が Downwards から。 Tracklist 1. Vixo (With Nick Cave) 2. Delirious Eyes (With Gini Ball) 3. Burning Boats (With Marc Almond & JG Thirlwell) 4. Scattered Carelessly (With Jarboe) 5. Black Nocturne (With Kid Congo Powers) 6. Come Take My Hand (With Barry Adamson)

¥3680-

JOHN DUNCAN による静寂感を伴い繊細に作り上げた歌ものアルバム『Soft Eyes』が300枚限定でヴァイナル・リリース

JOHN DUNCAN / Soft Eyes (LP)

JOHN DUNCAN による静寂感を伴い繊細に作り上げた歌ものアルバム『Soft Eyes』が300枚限定でヴァイナル・リリース。

JOHN DUNCAN の『Soft Eyes』。実験音楽集団 Los Angeles Free Music Society (LAFMS) のメンバーに名を連ねる、境界を押し拡げる前衛音楽家 JOHN DUNCAN による、分断された時間においてのソーシャルと親交に関する観察から作り上げられたコンセプト・アルバム。トライバルなリズム、ドローン、ジョン・ダンカンの陰りある味わい深いヴォーカルで構築された、時代を超え忘れがたく美しいソング・クラフト。本作でも石橋英子が参加しています。300枚限定ヴァイナル。 Scott Walker、灰野敬二、Jandek、Tom Waits、Mark Lanegan などのファンもお聴き逃しなく。 Tracklist 1. The Rabid Position 2. Say No 3. The Decrepit Decision 4. Arid 5. Homecoming 6. Foreplay 7. Frenzy 8. Soft Eyes 9. Resolve 10. Reminiscence 11. The Beautiful Attempt

¥3380-

LOREN MAZZACANE CONNORS のアコースティック・ギター即興集第1弾『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』ヴァイナル再発

LOREN MAZZACANE CONNORS / Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1 (LP)

LOREN MAZZACANE CONNORS のアコースティック・ギター即興集第1弾『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』ヴァイナル再発。

LOREN MAZZACANE CONNORS の『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』。オリジナルが1979年に LOREN MAZZACANE CONNORS の自主レーベル Daggett Records よりリリースした、アコースティック・ギターによる即興集『Unaccompanied Acoustic Guitar Improvisations Vol. 1』が、Feeding Tube Records よりヴァイナル再発。 画家マーク・ロスコに影響を受けたローレン・コナーズが、デルタ・ブルースとカントリーブルースの陰と悲哀を、ユラユラと奏で溶け合わせたようなアヴァン・ブルース。Aサイドは完全なソロですが、Bサイドには Kath Bloom が少しだけ参加しています。8ページの冊子が付いた限定500枚。 Edition of 500 copies. Comes with an 8 page booklet. Recorded in New Haven, Conn. February 20, 1979 Tracklist A. Solo Acoustic Guitar Part 1 / B. Solo Acoustic Guitar Part 2

¥3290-