SIMON FISHER TURNER と COLIN LLOYD TUCKER によるプロジェクト DEUX FILLES の1作目『Silence & Wisdom』がヴァイナル再発。

DEUX FILLES のファースト・アルバム『Silence & Wisdom』がヴァイナル再発。

DEUX FILLES / Silence & Wisdom (LP)

デレク・ジャーマンのサントラでも知られる SIMON FISHER TURNER と、初期の The The にも関わっていた COLIN LLOYD TUCKER によるプロジェクト DEUX FILLES の1作目『Silence & Wisdom』がヴァイナル再発。

DEUX FILLES の『Silence & Wisdom』。10代の頃に悲劇的な状況で出会い、すぐに友人になり、2枚のアルバムを一緒にレコーディングした後、この世から姿を消したフランス人女性 Gemini Foreque と Claudine Coule から成るフィメール・デュオという設定の、The King Of Luxembourg そしてデレク・ジャーマンのサントラでも知られる SIMON FISHER TURNER と、初期の The The にも関わっていたソングライター COLIN LLOYD TUCKER によるプロジェクト DEUX FILLES の1作目『Silence & Wisdom』がヴァイナル再発。 加工されたギター、シンセサイザーのレイヤー、反響するピアノ、色褪せたボーカルの断片などをブレンドしたニュー・ウェイヴなアンビエント・ポップは、ドゥルッティ・コラムやヴァージニア・アストリー「From Gardens Where We Feel Secure」のファンにもお薦めです。 Tracklist 1. The Letter / 2. L'intrigue / 3. Drinking at a Stream / 4. Oakwood Green / 5. Children of Clay / 6. Sur La Plage / 7. Her Master's Voice8. The Draw In Room / 9. She Slides / 10. Fleur's Dolls / 11. Mortuary / 12. The City Sleeps / 13. Birds / 14. Silence and Wisdom / 15. Festival

¥3650-

GRYKE PYJE の3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions からヴァイナル・リリース

GRYKE PYJE / Squirlich Stroll (LP)

GRYKE PYJE の3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions からヴァイナル・リリース。

GRYKE PYJE の『Squirlich Stroll』。フィンランドの Jani Hirvonen (Uton) と、ドイツの Johannes Schebler (Baldruin) によるデュオ GRYKE PYJE の、3作目となるアルバム『Squirlich Stroll』が Mappa Editions から。失われた未来を描くネオン煌めく1980年代のファンタジーのような人工的空間で、様々な音が自在に弛緩し奇妙な生き物のように蠢くシュールでフォーキーなアブストラクト・ミュージック。面白いです。 Raymond Scott、Broadcast、James Ferraro、Miroque から Sun City Girls、そして80年代の BBC Radiophonic Workshop までをも思い起こします。 Edition of 200 copies. Translucent purple vinyl. Tracklist 1. Through The Timehole 1' 57'' / 2. Distant Reflections 2' 43'' / 3. Tribal Call 1' 33'' / 4. The Turning Point 3' 20'' / 5. Mutated Perception 2' 44'' / 6. Untrodden Pesonance 1' 25'' / 7. Elemental Waveshore 1' 29'' / 8. Glittering Embalming 3' 15'' / 9. Squirlich Stroll 2' 05'' / 10. Return Of The Mystic Channeler 2' 50'' / 11. Chosen Ones 1' 55'' / 12. The Field Of Draflinis 2' 56'' / 13. Forgotten Valley 2' 06'' / 14. Cavern Of Morphing Stones 2' 00'' / 15. Hovering Over The Magnetic Ground 1' 58'' / 16. New Dawn - Return 3' 22''

¥3430-

NALA SINEPHRO による瞑想的なジャズ・サウンドのデビュー・アルバム『Space 1.8』が再入荷

NALA SINEPHRO / Space 1.8 (LP)

新鋭 NALA SINEPHRO による瞑想的なジャズ・サウンドのデビュー・アルバム『Space 1.8』が WARP レーベルよりリリース。

NALA SINEPHRO の『Space 1.8』。Warp Records からナラ・シネフロの瞑想的ジャズ・サウンドによる傑作デビュー・アルバム『Space 1.8』がリリース。PG SIX、LILA SAKINI などとも共通する感覚を感じる、現在のニューエイジとコンテンポラリー・ジャズが出会った傑作アルバム。強力にお薦めします。ナラ・シネフロはロンドンを拠点に活動する、カリブ系ベルギー人の作曲家で、プロテューサー兼ミュージシャン。 本作は2021年9月にデジタル、ストリーミング配信、そして超限定数のアナログ盤でリリースされ、Pitchfork が「Best New Music」に選出したのを筆頭に、主要音楽メディアがこぞって絶賛、瞬く間に入手困難となっていたアルバム。作曲、プロデュース、演奏、エンジニア、レコーディング、ミキシングのすべてを、若干22歳のナラ・シネフロ自らが手がけ、モジュラー・シンセサイザーの他、ペダル・ハープも演奏している。 このアルバムでコラボレートしているミュージシャンには、サックス奏者のヌバイア・ガルシア、同じくサックス奏者でエズラ・コレクティヴで活躍するジェームス・ モリソン、ヌバイア・ガルシアも所属するマイシャからはギタリストのシャーリー・テテとドラムのジェイク・ロング、サンズ・オブ・ケメットのドラム、エディ・ヒック等、現代UKジャズ・シーンで活躍する面々が顔を揃えている。 楽曲名の通り、それぞれの曲に吹き込まれた「スペース」は、暖かい光に満たされた部屋でレコーディングされ、アルバム制作中、彼女は色のそれぞれ異なる周波数を引き出すために、溌剌とした色彩を思い浮かべた。それは共感覚 (音によりある色を感じるというような) の世界で、それをリスナーが逃避して没入できる空間として提供している。どの楽曲も、最初のテイクで、何か食べたり、談笑したり、瞑想した後にレコーディングされている。 Space 1 - 黄色やオレンジに光り輝くゼロ地点で、彼女が家と呼ぶ様々な場所について描かれている。それは彼女が子供の頃によく遊んだベルギーのソワーニュの森を思い起こさせるサウンドだ。やがて曲調はもっと湿り気のある音風景に取って代わる。それは彼女の家族が住んでいたマルティニーク島のサン=ジョセフにある緑豊かな山の尾根を表現している。 Space 2 - 黄暗青色の霞に包まれ、蛹のように空間は変化し、柔らかなキーボード、キラキラと揺らめくギター、低音域と高音域の間を滑らかに歌うサックスを経て、曲の後半で鳴り響くシンセサイザーに導かれ、自由落下する至上の喜びが広がっていく。 Space 3 - ここではドラマーのエディー・ヒックとプロデューサー兼マルチ・インストゥルメンタリストのドゥェイン・キルヴィングトンとの3時間におよぶ即興演奏をエディット。 Space 4 - 焦げたオレンジ色を想起させ、ジャン=ミシェル・バスキアの作品にインスパイアされており、ピュアなサウンドに溢れている。 Space 5 - ジェイク・ロングのドラムを加工したパルス音は、鼓動をイメージしている。 Space 6 - 濃い青と紫が頭上で渦を巻き、下から上昇するように展開するサックスと推進力のあるパーカッション、そして後半では左右にパンするシンセサイザーが溶け合うように一つになっていく。長時間の即興セッションから生まれたトラック。 Space 7 - 金色とピンクの色調を持つこの曲は、献身と祈りのための聖域であり、夏の間の瞑想の直後、真夜中に作られた楽曲。彼女が奏でるハープと様々なシンセサイザーの組み合わせによるソロ曲。 Space 8 - 黄色のベルベットと新しい夜明けの幻想を包み込むようなトラックで、本作はこのトラックでクライマックスに達する。 Tracklist 01. Space 1 / 02. Space 2 / 03. Space 3 / 04. Space 4 / 05. Space 5 / 06. Space 6 / 07. Space 7 / 08. Space 8

¥3590-

MOON ON THE WATER の1985年にリリースされたデビュー作『Moon On The Water』が Black Sweat Records より再発

MOON ON THE WATER / Moon On The Water (CD/LP)

MOON ON THE WATER の1985年にリリースされたデビュー作『Moon On The Water』が Black Sweat Records より再発。

MOON ON THE WATER の『Moon On The Water』。ドラマー Tiziano Tononi、David Searcy、Jonathan D. Scully から成る、果てなく拡がりある空間を携えたパーカッションを基調とした、ミステリアスでオーロラのようなサウンドを奏でる MOON ON THE WATER の、1985年にリリースされたデビュー作が Black Sweat Records より再発。 今作は、日本のアンビエント・ミニマリズムと現代の作曲家達にも影響を与えたヴァレーズ、リゲティなどの音楽が対話しているような、アンティークとモダンが穏やかに溶け合った流れの中、深いリラクゼーションを与えてくれるニューエイジ作品。 - CDとヴァイナルがあります。フォーマットを選択しカートに入れて下さい。 Tracklist 1. Meditation I 07:17 / 2. Inner Fire 07:26 / 3. Meditation II 03:55 / 4. The Moon On The Water 05:35 / 5. Song Of The Veil Nebula 06:44 / 6. Winter Lullaby 07:48 / 7. In The Land Of The Boo-Bam 08:35

¥2580-

瞑想音楽の巨匠とも言われる ARIEL KALMA のアーカイヴ・コレクション第2弾『French Archives Vol. 2 (1974-1985)』

ARIEL KALMA / French Archives Vol. 2 (1974-1985) (4LP Box)

瞑想音楽の巨匠とも言われる ARIEL KALMA のアーカイヴ・コレクション第2弾『French Archives Vol. 2 (1974-1985)』が Black Sweat Records から4枚組ボックスでリリース。

ARIEL KALMA のアーカイヴ・コレクション第2弾『French Archives Vol. 2 (1974-1985)』。本作は1974年から1985年に録音されたもの収録し、GRM 時代であろう音源も含む4枚組ボックス・セット。Black Sweat Records からのリリース。 Ariel Kalma 50年代のフランス・パリに生まれ育った ARIEL KALMA は、フリージャズや現代音楽が土着的な色合いを増す1970年代半ばに、片道キップでインドへ渡り、初歩的なインド古典音楽を学び、瞑想的な音楽とドローン音楽への興味を深めました。帰国後の1975年には、ミュージック・コンクレートの創始者であるピエール・シェフェールとピエール・アンリにより創設された、フランス「Institut National Audiovisuel, Groupe de Recherches Musicales (INA GRM)」の技術スタッフとして働き、ファースト・アルバム「Le Temps des Moissons」は INA GRM 時代に自主制作されたものです。そんな確かな経歴が裏付ける圧倒的な完成度と、自由奔放なアイディアが交差するサウンドは、時を伴った抽象芸術とも言えます。 The new magic compendium of Ariel Kalma: a box with 4Lp, including different coloured inner sleeves, a large booklet with credits and beautiful unreleased photos, illuminating perfectly the depth of his traveling soul. Few, like Ariel, have really been able to dedicate their life to a tireless experimentation in music. In according to a subtle plot, between his experiences in the World and the restitution of them, he has always found multifaceted combinations of sounds. Kalma uses anything that can stimulate his impressions, expanding his action without boundaries: church bells, dilated flutes, tape machine, drum machine, Revox loops, Flanger, reverberations, War drums, modular and wasp synth, Yamaha Ps.20, Farfisa. etc. Through the 4Lp of the collection, his mind undergoes significant changes, almost corresponding to 4 different moments or states of consciousness. In Delirium GRM he paints his personal dark side of the Trip, operating for crazed de-temporalizations and de-specializations: obsessive hallucinations, wastelands of spectral visions, fractals of darkness or alien caverns. Conversely, in Dream Stars, the galactic ascension (Schulze/Ash Ra Temple) becomes happy and luminous in its take-off and landing phases. The cosmic electric-Gnawa, in Rue De la Gaite, reveals an even more calm spirit, with amazing stylistic intersections between India, Turkey and Morocco, and makes use of some exceptional guests including Loy Ehrlich (Hadouk Trio). Kula Confidential translates the vibes of his journey on the island of Maui, between mantra sax and ocean waves, memories of primitive and ancient populations and silent archaeological atmospheres. Tracklist Disc 1 - Delirium GRM 1. Envoles Toi 00:55 / 2. Drum Machinery 05:33 / 3. Le Principe Est Tres Beau 01:05 / 4. Delire Et Rire 03:08 / 5. Oui Ah 07:05 / 6. Anigongmo 04:04 / 7. Delirium GRM 03:37 / 8. Delirium Animalum 06:31 / 9. Delirium In The Forest 03:03 / 10. Environ Espace 2 03:42 / 11. Bruissements 01:52 / 12. Futur Shaman 05:33 Disc 2 - Dream Stars 13. Dream Stars 21:24 / 14. Au Coeur Du Reve 09:10 / 15. Soleil Vert 05:56 / 16. Atterrissage 03:09 Disc 3 - Kula Confidential 17. Kula Wasp Yamaha 21:48 / 18. Dakini Voices 03:13 / 19. Ballade En Sax Mineur 05:32 / 20. INAmix 09:17 / 21. War Drum Peace Flute 01:55 / 22. Eco Sax 03:37 Disc 4 - Rue De La Gaite 23. Rue De La Gaite 06:46 / 24. Ravajaman 04:46 / 25. Salam Paix Peace 04:59 / 26. Harmony Om 04:41 / 27. Montparnasse Morocco 04:13 / 28. Sand And Wind 21:43

¥8750-

ANTHONY PASQUAROSA が雨音の中で奏でられる神秘主義的アコースティック・ギターによるアルバム『Morning Meditations』

ANTHONY PASQUAROSA / Morning Meditations (LP)

ANTHONY PASQUAROSA が雨音の中で奏でる神秘主義的アコースティック・ギターによるアルバム『Morning Meditations』。

ANTHONY PASQUAROSA の『Morning Meditations』。本作は、ANTHONY PASQUAROSA が2014年9月初旬と8月の午前中に、マサチューセッツ州ベルチャータウンにある自宅で録音した音源で、2014年に100部限定のカセットテープで発表され、2015年にこのヴァイナルがリリースされました。終始、雨の降る環境音とともに奏でられる神秘主義的6弦アコースティック・ギターは、不思議な静寂感を伴い、完璧とも言えるメディテーティブ空間を作り上げています。 Track Listing: A1. For The Birds Of Morning / A2. On The Death Of Humanity X / A3. On Verity / A4. The Hue Of Mornings Light / A5. For Nature B1. On Solitude / B2. An Inward Gaze / B3. The Breath Of Dawn / B4. On The Death Of Humanity XI

¥3190-

フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の傑作デビュー・アルバム『Plage Arriere』が待望の再プレス

ROMEO POIRIER / Plage Arriere (LP)

フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の傑作デビュー・アルバム『Plage Arriere』が待望の再プレス。

ROMEO POIRIER の『Plage Arriere』。フランスのアンビエント作家 ROMEO POIRIER の長らく入手困難だったデビュー作にして傑作アルバム『Plage Arriere』が待望の再プレスです。Robert Lippok をはじめ多くの人から高い評価を受けたアルバムがようやく再プレスです。元々は2016年にカセットテープでリリースされ、その後2019年に一度ヴァイナル・リリースされています。 3つの島にまたがるギリシャのビーチに触発され作り上げた、星降る夜の深海のようなサウンドスケープを漂わせたアンビエント・コラージュ。トランペット、エコークリック、ハロルドバッド風の閃くピアノ、それらが揺らめくシーグラスのように立体的な音の広がりを得て再構築されています。Jan Jelinek、To Rococo Rot のファンはお聴き逃しなく。 シーフォームグリーンのカラーヴァイナル仕様。こちらも既に再入荷困難となっています。 Tracklist 1. Prioni 03:18 / 2. Apella 05:16 / 3. Atsipades 03:59 / 4. Firiplaka 02:57 / 5. Avlaki 03:18 / 6. Kyra Panagia 04:17 / 7. Alogomandra 03:38 / 8. Sarakiniko 04:51

¥0-

MORITA VARGAS の2作品目『8』は、魅惑的で奇妙なリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープ

MORITA VARGAS / 8 (LP)

ブエノスアイレスを拠点とする MORITA VARGAS の2作品目『8』。魅惑的で奇妙なリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープ。

MORITA VARGAS の『8』。ブエノスアイレスを拠点とする実験的なアーティスト兼プロデューサーで、自身の声をリバーブ、ディレイなどで操作し、独自の「言語」で歌う MORITA VARGAS の2作品目となるアルバム『8』。 通りを歩いている時、ブエノスアイレスの電車に乗っている時に録音されたボイスメモのスケッチから本作は始まり、その後、カリンバ、ハーモニカ、キーボード、フルート、タンバリン、チャフチャス、カホンなどさまざまな楽器をビジョンに取り入れ本作は作り上げられました。アンビエント音楽と実験音楽の領域、そしてそれらの狭間の航行を通じて、魅惑的で得体の知れないリアリティを誘発するポリフォニックなサウンドスケープを生み落としています。 Tracklist 1. Bernisa 3' 03'' / 2. Paitice 4' 28'' / 3. XOXOXOXO 3' 14'' / 4. Deysa 3' 46'' / 5. Aguila 2' 12'' / 6. Garganta 3' 32'' / 7. Devonte 1' 56'' / 8. Oly 2' 08'' / 9. I Feel Lost 3' 39'' / 10. Ginseng 2' 07''

¥3390-